カインズ「ソース焼きそば」についてのレビュー!

最近SNSでも話題になっているカインズの「ソース焼きそば」を知っていますか?
プライベートブランドなのに、有名メーカーのソース焼きそばにも負けないほど美味しいと評判なので、実際に食べてみた感想やレビューをご紹介します。
カインズには他にも醤油ラーメンや、味噌ラーメンなどもありますが、どれも本当に美味しいので、見かけたら購入してみてください。
- ソース焼きそばなのに500kcal以下
- SNSの口コミも評判がいい!
- しつこくない味でリピーター続出

管理人:kei
カインズが好きすぎて家中カインズ 商品で溢れているケイです。
実際に商品を使ってみた感想やランキングを紹介しています。
「この商品気になるけど、実際どうなの?」と気になったらぜひ参考にしてください。
カインズ「ソース焼きそば」の特徴

商品名 | ソース焼きそば |
購入金額 | 98円 |
購入日 | 2023年5月11日 |
カインズのソース焼きそばは、一杯たったの98円!
100円以下で購入できるコスパと、味も有名メーカーに劣らず美味しいのが特徴です。
見た目はコンビニなどで売っている有名メーカーの焼きそばと似ていますね。
焼きそばと言えばこの赤いパッケージが印象的ですよね。
カインズ「ソース焼きそば」の気になるカロリー

横から見たカップの深さはこれくらいです。
100円以下で買える商品としては、結構深さがありますね、
一食分のカロリーは484kcalと、他メーカーの焼きそばと比べるとカロリーも低いのが嬉しいポイント!
カインズ「ソース焼きそば」の作り方

中身は液体ソース・かやく・麺のみと、いたってシンプルですね。
100円以下だから流石にキャベツなどは入っていないと思っていましたが、麺と一緒にキャベツも入っているので、意外とコストが高いんじゃないか?と心配になります。
でも、流石カインズですね!プレイベート商品でも妥協しない感じが好きです。
作り方は、まずカップから「かやく」と「液体ソース」を取り出します。
次に、お湯を注ぎ3分間待ちます。その時、液体ソースは蓋の上で温めておいてもOKです。
3分時間が経ちましたら、湯切り口からお湯を捨て、かやくと液体ソースを入れてよくかき混ぜたら完成です!
【作り方】
- カップから、かやく・液体スープを取り出す
- お湯を入れる
- 液体スープは蓋の上で温める
- 4分経ったら、かやくと液体スープを入れて、しっかりかき混ぜる

カップの線(くびれのある箇所)までお湯を注ぎます。
注ぐと時は火傷に気を付けましょう!

カップの蓋が熱でパカパカ開いてしまうので、液体ソースの袋で抑えておくと良いですよ。
こうすることで、蓋が開かないだけではなく、液体ソースも温められるので一石二鳥です!
この状態で3分間待ちましょう。

蓋の角にある湯切り口を開けてお湯を捨てていきます。
お湯を捨てる時は水を流しながら捨てるようにしましょう。シンクの排水パイプは「鉄製」の物と「塩化ビニール製」の物があります。
「塩化ビニール製」の場合、熱で変形する場合があるのでお湯を捨てる時は気を付けてください。

お湯を捨てたら、付属の「かやく」と「液体ソース」をかけていきます。
アレンジでマヨネーズやカラシを入れるのもおすすめです!

最後はよくかき混ぜたら完成です!
気になる味は・・・え!?
美味しい・・・
味は濃すぎないのに、コクがあるのが分かります!
個人的にはコンビニで売っている有名メーカーの焼きそばより美味しく感じました。
まろやかな味が好きな人はマヨネーズを少し入れてもいいですね。
これで100円以下は本当にコスパ最強かもしれません。
カインズ「ソース焼きそば」SNSの評判
カインズのソース焼きそばは、SNSの口コミでも評判が良いようです。
実際にソース焼きそばを食べた人の感想を見てみましょう。
カインズオンラインショップでも購入ができます
今回ご紹介した「ソース焼きそば」は、カインズオンラインショップでも購入ができます。
カインズの店舗が近くにない人でもオンラインで購入できるのは嬉しいですね。
カインズには便利グッズがたくさんあるので、ついついまとめ買いをしてしまいますが、買いすぎて家に持ち帰るのが大変・・・
オンラインショップなら5000円以上のまとめ買いで送料が無料になりますので、「購入後の持ち帰りが大変!」と感じる人は、ぜひオンラインショップを使ってみてください。
また、Amazonや楽天の通販でも代用できる似た商品がありますので、こちらもチェックしてみてください。
- ソース焼きそば

- 他通販サイトのおすすめ商品
カインズ「ソース焼きそば」の商品概要
商品名 | ソース焼きそば |
商品画像 | ![]() |
商品購入日 | 2023年5月11日 |
店頭価格 | 98円 |
内容量 | 116g(麺90g) |
カロリー | 484kcal |
原材料名 | 油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ)、ソース(ソース、糖類、植物油脂、食塩、ポークエキス、たん白加水分解物、香辛料)、かやく(キャベツ)、ふりかけ(ごま、あおさ、紅しょうが)/加工でん粉、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、その他 |
保存方法 | においが強いもものの側や直射日光を避け、常温で保存してください。 |
食物アレルギー表示 | 小麦、えび、大豆、鶏肉、豚肉、もも、りんご、ごま |
カインズ「ソース焼きそば」のまとめ
今回は、カインズの「ソース焼きそば」についてご紹介しました。
結論から言うと、美味しいので買って正解でした!
プライベートブランドの商品は当たり外れがありますが、カインズのカップ麺は他の商品も本当に美味しいのでハズレがないですね。
ソース焼きそばはマヨネーズを入れたり、油そば風にするなら少しごま油とラー油を入れるともっと美味しくなりますので、ぜひ試してみてください。