カインズ【シャワー穴ブラシ】についてのレビュー!水の出が悪い時は穴掃除で一発解決!

シャワーヘッドが古くなってくると水の全ての穴から水が出なくなったり、あらぬ方向へ水が飛ぶようになるので困ります。
シャワーヘッドを交換するのが一番早いのですが、できれば掃除をしてそのまま使えるようにしたいと思う人もいますよね。
そんな時は、カインズの「シャワー穴ブラシ」という商品がおすすめですよ。
詰まりがちなシャワーの穴に直接入れてるだけなので、簡単に誰でも掃除をする事ができます。
今回は、シャワー穴ブラシを使ってみたレビューをご紹介します。
シャワーヘッドの詰まりでお困りの人はぜひ参考にされてください。
- 使い捨てだから衛生的
- 1本約25円
- ステンレス板のシャワーには使えない
- トイレのウォシュレット掃除にも使える

管理人:kei
カインズが好きすぎて家中カインズ 商品で溢れているケイです。
実際に商品を使ってみた感想やランキングを紹介しています。
「この商品気になるけど、実際どうなの?」と気になったらぜひ参考にしてください。
カインズ「シャワー穴ブラシ」の特徴

商品名 | シャワー穴ブラシ |
購入金額 | 248円 |
購入日 | 2023年7月1日 |
カインズのシャワー穴ブラシは10本入りで248円です。
10本入りなので、1本あたり約25円とリーズナブル!
お風呂や洗面台のシャワー以外にも、トイレのウォシュレットの掃除にも使えるので、掃除グッズの一つとして持っておくと何かと重宝しますよ。

カインズ「シャワー穴ブラシ」の使い方と注意点

シャワー穴ブラシの使い方は、以下の通りです。
シャワー穴ブラシの使い方
- ブラシを連結部から取り外す
- 洗剤を付けず、ブラシを直接穴に入れてゆっくり抜き差しする
- 衛生面上、繰り返し使う場合は2〜3回で捨てるのがおすすめ
トイレのウォシュレットに使う場合はメーカーにより掃除方法が違うので、まずは取扱説明書をご覧になるか、ウォシュレットの型番から掃除方法を調べるようにしてください。

シャワー穴ブラシは0.7mm以下シャワー穴には使えないようです。
ナノバブルのシャワーヘッドなどには使えないので注意しましょう。
また、シャワーの水が出るところがステンレス製のものだと、ブラシが使えないのでここも注意しておきましょう。

上の画像はステンレス板のシャワーヘッドです。
水が出るところがステンレス製になっていますね。
しかも、穴は07m以下なので、このようなシャワーヘッドには穴ブラシが使えません。

シャワー穴ブラシのの大きさは「つまようじ」とおなじくらいですね。
先端のブラシ部分は柔らかくて曲がりやすいので無理に引っ張ったり、早く動かさないように気をつけましょう!
カインズ「シャワー穴ブラシ」を使って実際に掃除ををしてみよう

まずはお風呂のシャワーヘッドを掃除していきます。
定期的に掃除をしているので綺麗にはしていますが、穴の周りに水垢が付着していますね。
この水垢を放置しておくと、詰まりの原因になるので早めに穴ブラシで掃除しておくのが良さそう。

一つ一つ穴の中に入れて掃除をしていきます。
このシャワーヘッドはステンレス製ではないのですが、穴の大きさがギリギリなので少し入りにくいです。

入りにくい時はブラシの根元を持って穴に入れると入れやすいですよ。
無理に入れようとするとブラシが折れてしまうので、ゆっくり慎重に入れていきましょう。

こちらが掃除後のビフォーアフターです。
穴周りの水垢がずいぶん綺麗になったので大満足!
最初はあまり汚れていないように思ましたが、こうやって見比べてみると綺麗になったのが分かりますね。

心なしか水の勢いも強くなったように感じます。
日頃から汚れる前に掃除をしておくのが大事ですね。
カインズ「シャワー穴ブラシ」を使って洗面台の掃除をしてみよう

次は洗面台のシャワーヘッドの掃除していきましょう。
洗面台のシャワーは意外と見落としがちですが、ここも毎日使うので汚れが溜まる前に掃除しておきましょう。

そこまで詰まってはいませんが、白い水垢汚れがありますね。
これも汚れがひどくなる前に掃除しておきましょ。

残念ながらこのシャワーヘッドの穴にはブラシが入らなかったので、穴の横にある溝を掃除していきます。
こういう狭い隙間の掃除ができるのも穴ブラシのいいところですよね。

ブラシが穴に入らない場合は、ブラシを横に寝かせて、軽く擦るだけでも汚れが少し落ちるのでおすすめですよ。

ブラシで擦っていると少しづつ汚れが落ちてきましたね。
少し小さいので拡大してみます。

拡大した汚れがこちらです。
水垢汚れや赤カビなのか分かりませんが、結構汚れが出てきていまね。
定期的に掃除をしておくことでこのような汚れの発生も未然に防げるので、定期的に掃除しおくのが良いですね。
カインズオンラインショップでも購入ができます
今回ご紹介した「シャワー穴ブラシ」は、カインズオンラインショップでも購入ができます。
カインズの店舗が近くにない人でもオンラインで購入できるのは嬉しいですね。
カインズには便利グッズがたくさんあるので、ついついまとめ買いをしてしまいますが、買いすぎて家に持ち帰るのが大変・・・
オンラインショップなら5000円以上のまとめ買いで送料が無料になりますので、「購入後の持ち帰りが大変!」と感じる人は、ぜひオンラインショップを使ってみてください。
また、Amazonや楽天の通販でも代用できる似た商品がありますので、こちらもチェックしてみてください。
- カインズオンラインショップで購入

- 他通販サイトのおすすめ商品

カインズ「シャワー穴ブラシ」の商品概要
商品名 | |
商品画像 | |
商品購入日 | |
店頭価格 | |
本体サイズ-幅(cm) | 0.3cm |
本体サイズ-奥行(cm) | 7.8cm |
本体サイズ-高さ(cm) | 6.5cm |
特徴 | ●シャワーの穴などを清掃する極細ブラシ●10本連結しているので切り取って使う、使い捨てタイプ |
商品説明 | ●保管に便利な連結タイプ●便座ノズルにも使える |
使用方法 | ブラシを連結部からちぎってお使いください。ブラシ部分を穴の中に入れて抜き差しします。穴を衛生的に保つには使い捨てすることをお勧めします。くり返し使う場合は2~3回を目安にしてください。ステンレスが消耗して折れる場合がありますのでご注意ください。 |
入数 | ブラシ10本入り |
商品仕様 | 生産国/日本 |
材質・素材 | ●ハンドル部分/ポリプロピレン ●ブラシ部分/ナイロン ●線材部分/ステンレス |
耐熱/耐冷温度(℃) | 耐熱温度:100℃ |
使用上の注意 | ●0.7mm以上のシャワー穴(穴の部分がプラスチックなら入ります)で使用してください。ステンレス板に穴をあけたタイプのシャワーにはお使いになれません。●本来の用途以外には使用しないでください。 |
カインズ「シャワー穴ブラシ」まとめ
今回は、カインズの「シャワー穴ブラシ」についてご紹介しました、
普段あまり意識して掃除することのないシャワーの穴ですが、放置しておくと水垢が石のように固まってしまい、全ての穴から水が出てこなかったり、変な方向へ水が飛んでしまう原因になります。
シャワーヘッドを長く使うためにも定期的な掃除は大事ですね。
注意点としては、ステンレス製のシャワー板だと使えないので、購入前にお風呂のシャワーヘッドを確認しておく用意しましょう。
今回ご紹介した商品以外にも、カインズの便利グッズをたくさん紹介しています。
気になる商品があればぜひ参考にされてください。