カインズ「流し台専用クリーナー」のについてのレビュー!キッチンの水垢・くすみを一発解決!

毎日使うキッチンは「水垢汚れ」や「くすみ」が付きやすいけれど、水垢汚れを取るのって結構大変ですよね。
キッチンのの水垢取が取れる商品はカインズにも数種類ありますが、その中で簡単に、そして効果が出やすいのは専用のクリーナーを使うことです。
そこで今回は、カインズの「流し台専用クリーナー」についてご紹介していきます。
このクリーナーは名前の通り流し台専用ですが、洗面台やお風呂場の水栓に使うこともできますので、一つ持っておくと水回りの掃除には便利ですよ。
実際に流し台専用クリーナーを使ってみたレビューをご紹介しますので、ぜひ参考にされてください。
- クリームの伸びが良い
- 効果がすぐに出る
- 力を入れてゴシゴシする必要なし

管理人:kei
カインズが好きすぎて家中カインズ 商品で溢れているケイです。
実際に商品を使ってみた感想やランキングを紹介しています。
「この商品気になるけど、実際どうなの?」と気になったらぜひ参考にしてください。
カインズ「流し台専用クリーナー」の特徴

商品名 | カインズ 流し台専用クリーナー 専用スポンジ付き 180g |
購入金額 | 598円 |
購入日 | 2023年7月1日 |
カインズの流し台専用クリーナーは、キッチンのシンクや水栓などの金属部の「水垢」や「くすみ」をキレイにしてくれますよ。
クリームの内容量は180g入りですが、意外と伸びが良いので4〜5回分は使えると思います。
専用のスポンジが付属してあるので、掃除のために捨てても良いタオルやキッチンペーパーなどをよういするひつようがないのも嬉しいポイント!

>>クリックできなかったら売り切れ<<

専用のスポンジは、白い面にクリームを付けて使います。
黒い面は少し硬めのスポンジなので、掃除するときに持ちやすいのが特徴です。

クリームをスポンジに付けた状態がこちら!
すみません、間違えて黒いスポンジ側にクリームを付けてしまっていますが、実際は白い面に付けるのが正解なので、皆さんは間違えないようにしてくださいね。
カインズ「流し台専用クリーナー」を使ってキッチンの水垢をキレイにしてみる

早速キッチンの水栓周りの水垢をキレイにしていきましょう。
水回りって少し放置するとすぐに汚れますよね。数ヶ月掃除しなかっただけで上の写真のように水栓の根本から先まで一面に水垢がついています。

先ほどスポンジに付けたクリームを直接水栓に塗り込んでいきます。
何度も言いますが、本来は黒いスポンジ側ではなく、白い面にクリームを付けるのが正しい使い方です・・・間違えないように注意しましょう!
クリームを塗る時は、専用スポンジでクルクルと円を描くように軽く擦るのがポイントです!
クリームには研磨剤が入っているので、あまり擦り過ぎると傷をつける場合もあります!軽く擦るように気をつけましょう。

水栓全面にクリームを塗り込んだ状態がこちら。
結構伸びが良いのが分かりますね。
クリームを流す時は水で流すか、濡らした布で拭き取ると良いですよ。

私は今回水で流しましたが、流した後はキッチンペーパーや乾いたタオルなどでしっかり水気を取っておきましょう。
水垢もしっかり取れていますね!予想以上にキレイになっているので、正直ビックリしました!
これならゴシゴシと力を入れて擦る必要もないし、今後も簡単にお掃除できそうですね。

最後にビフォーアフターをご覧ください。
左が水垢取り前で、右が水垢取り後の水栓です!思った以上に輝きが出ていますね!
実際に使って感じましたが、クリームを塗ってクルクルスポンジを回すだけなので、意外と楽でした。
これなら定期的に掃除しておけばキレイな状態を続けられそうです。
カインズオンラインショップでも購入ができます
今回ご紹介した「流し台専用クリーナー」は、カインズオンラインショップでも購入ができます。
カインズの店舗が近くにない人でもオンラインで購入できるのは嬉しいですね。
カインズには便利グッズがたくさんあるので、ついついまとめ買いをしてしまいますが、買いすぎて家に持ち帰るのが大変・・・
オンラインショップなら5000円以上のまとめ買いで送料が無料になりますので、「購入後の持ち帰りが大変!」と感じる人は、ぜひオンラインショップを使ってみてください。
また、Amazonや楽天の通販でも代用できる似た商品がありますので、こちらもチェックしてみてください。
- カインズオンラインショップで購入

- 他通販サイトのおすすめ商品

商品名 | カインズ 流し台専用クリーナー 専用スポンジ付き 180g |
商品画像 | ![]() |
商品購入日 | 2023年7月1日 |
店頭価格 | 598円 |
本体/替え | 本体 |
特徴 | 流し台にやさしいソフトな微粒子です。よくのびて、使いやすいペーストタイプです。 |
用途 | 流し台の黒ずみ、水あか、油汚れ、湯あか、石けんカス汚れ |
使用方法 | 水で軽く湿らせた専用スポンジに本製品を適量つけ、汚れた部分を擦り取るようにしてください。使用後はよく水で洗い流すか水拭きしてください。 |
内容量 | 180g |
成分 | 研磨材、界面活性剤、アルカリ剤 |
生産国 | 日本 |
液性 | アルカリ性 |
使用できないもの | アルミ、銅、鏡、プラスチック、ゴム、皮製品など、わずかなキズでも機能を害するもの |
使用できるもの | 流し台に使用されている材質:ステンレス |
カインズ「流し台専用クリーナー」のまとめ
今回は、カインズの「流し台専用クリーナー」について実際に使ってみたレビューをご紹介しました。
結論から言いますと、今まで使ってきた水垢取りよりも凄く簡単で楽でしたよ。
他の水垢取りだと力を入れてゴシゴシ擦る必要があったり結構大変でしたが、この流し台専用クリーナーならクリームを付けてクルクルと円を描くように馴染ませるだけなので簡単でした。
カインズの店舗で見かけましたら、ぜひ使ってみてください。
今回ご紹介した流し台専用クリーナー以外にもカインズのおすすめ商品をたくさんご紹介していますので、気になる商品がありましたら、ぜひ参考にしてください。